2013-01-01から1年間の記事一覧

ヒメユリサワガニGeothelphusa tenuimana 沖縄本島に固有のサワガニで、石灰岩地域に局所的に分布するらしいです。 そんなわけで環境省レッドデータブックでも絶滅危惧I類に指定されている、珍しいサワガニです。 なして姫百合という名が付いているのかはわ…

湿地性昆虫のメッカ、渡良瀬遊水地に行って来ました。今更説明するまでもありませんが、渡良瀬遊水地は栃木・群馬・茨城の県境にある巨大な湿地で、 ここでは全国的に見て希少な湿地性昆虫が種・数ともにたくさん生息しています。今回は、現在渡良瀬遊水地で…

デルタ航空が「ニッポン500マイルキャンペーン」というデルタに何の得があるのかわからないキャンペーンをやっています。 簡単に言うと、日本の国内線(航空会社問わず)に乗った時の半券をデルタに送れば、 1回の搭乗につき500マイル貰えるといったものです。…

オープンキャンパスのスタッフで今年も高校生たちのお世話をしてきました。 うちの学科では毎年、高校生たち(勿論少数の希望者のみ)を大学近くの川へ連れて行き、胴長履かせて水草群落の観察をしています。 このご時世になかなかリスクの高いイベントだとは…

ルリボシカミキリRosalia batesi 日本が誇る美麗種。こいつが出ると他のカミキリもシーズンが来るので一人で盛り上がります。 いつも行ってる地元の土場に今年はたくさん発生していました。西日本では少ないと聞きますが、うちは西日本の端っこだからですか…

奄美から帰ってきて3日後、屋久島にも行って来ました。 カミキリとか採りに行ってないです。水草屋ですからね。屋久島にはハチ擬態の水草が2種いてそれらが本命だったんですけど、残念ながら赤い方っぽいのを見ただけで終わりました。 他にもメタリックグリ…

アマミスジアオゴミムシHaplochlaenius insularis 憧れの虫だったので見つけた時は興奮しました。嬉しくて掴んだ指を何度も嗅ぎましたが、普通にスジアオゴミムシと大差ない臭いでした。採っている人があまりいないので珍しいのかと思いきや、シーズンと場所…

最近、調査やらなんやらに追われてサボってました…6月25日から7月3日にかけて、沖縄本島と奄美大島に行って来ました。 梅雨明けの南西諸島は初めてだったので、さぞかしたくさん虫が採れると期待していましたが…どうやら空梅雨だったのか単にハズレ年だった…

風が出ていてあんまり飛んでくれなかったです。

虫の日(6月4日)だけど、採集はしなかったです。

朝からどんよりしたお天気。遠出するのも勿体無い気がしたので市内で採集。 クロホシタマムシOvalisia virgata いつも通っている土場で発見。6年前からちょくちょく来てますが、今年初めて見つけました。 土場で緑色に燦めく飛翔物を見つけるとついつい興奮…

暑くなってきましたね。 10時過ぎると一気に暑くなってしんどいので、最近は朝5時に起きて7時から調査をしています。 おかげで涼しいので調査が捗ります。早寝早起きで健康にも良いし。もっと早く気づくべきでした。今日も暑くなるのを見越して早朝から調査…

ノウルシEuphorbia adenochlora もう少し前はもっと鮮やかに咲き誇っていたんですけどね。

カキツバタIris laevigata 通学中に庭先などで植えられているものが咲いている姿を見かけたので、野生のもそろそろかと期待していました。 ヨシ原の花では最大級なので見応えがありますが、いかんせんヨシが茂ってきたので中に入らないと見えないんですよね…

実験のTAとして県内最高峰へと行って来ました。 標高差1000mを歩いて下りながら植物を教えるだけの簡単なお仕事でしたが、良い天気すぎて腕と顔が真っ赤っ赤になってしまいました…。こういう実験に行くと山に慣れてない学生が怪我やらなんやらトラブル起こす…

県南部で採集。晴れていたけど、気温が低くて全然だめでした。 最近あまり狙いのムシがちゃんと採れない。

久々に県外で虫採り。ミーハーにも田んぼのでかい亀虫を探して来ました。 残念ながらそれは採れませんでしたが、マルガタゲンゴロウがそこそこ採れて嬉しかったです。あとキンイロネクイも。やっぱり湿地は楽しいですね。 でもGWは研究でほとんど湿地に行っ…

今年も大学の茅葺きマンションに入居者が続々と。 とりあえず採ってるけど、全然わかんないっす。

今日は風が冷たかったけど、日差しは暖かくて過ごしやすい日でした。 キンランCephalanthera falcata 結構珍しいそうです。 シロスジヒメバチ? 本業(研究)が一段落付いたら、本業(虫)も始動せねば。 今年はハチ頑張ります。去年も言ってたけど。

最近、調査続きで疲れます。まぁ楽しいのでいいんですが。 今日も行って来ましたが、変な天気で雨が降ったり止んだりして思うように調査出来ませんでした。 ツボスミレViola verecunda

喜界島は海がとっても綺麗なところでした。個人的には、喜界島、伊平屋島、宮古島の順で海が綺麗だと思いました。 ただし宮古島は天候に恵まれなかったので晴れたらもっと綺麗なのかも。

天気がいいので虫採りに行って来ました。 ヨシ焼きされた後のヨシ原にこんなものが落ちてました。 最初はカヤネズミの巣かと思いましたが、開口部が大きいしオオヨシキリの巣ですかね? というかなんで焼けずに残っているんでしょう。燃えにくいんですかね。…

今期初ゼミでした。外部から来た人の発表と先生の小話。 午後に一コマ講義受けて、それからはせっせと書類を書いて終わり。そろそろ趣味の虫採りに行きたいです。JALカードのnavi会員限定で、特典航空券が2区間6000マイルで交換できるキャンペーンをやってい…

河川改修帝国日本には自然河川というのが皆無と言っていいほど存在せず、GoogleEarthなどから眺める大陸の大河を羨望していました。 きっと氾濫原や三日月湖には日本ではレアな生き物がたくさんいるんだろう、と。昨年、モンゴルへ行った際にまさに憧れの自…

病院に行ってきた。とりあえず順調に回復している。 やっと白ご飯を食べれるようになって嬉しい。大学で少しお花見をした。 みんなはちらし寿司とか食べていたらしいけど、行くのが遅れたので一人寂しく卵かけご飯を食べるハメになった。

我が国のテナガコガネは本当に珍しく、生体を見たことがあるという人は少ないけど、お隣台湾のテナガコガネはそうでもない。 これは標高1000mぐらいのコンビニに飛んできた♀。コンビニって。カブトムシかよ。 ちなみに珍しくはないけど、保育種(台湾の天然記…

2週間ぶりの大学。休んでる間にいろんなところが模様替えされてて、新学期気分が高まった。 桜はもうすぐ見頃っぽいけど、明日明後日の大荒れで散らないか心配。まぁ大丈夫か。

扁桃腺がほぼ毎月腫れて敵わんわい!ってことで春休みを利用して10日間入院してきました。最初2日間は検査入院で、特に何もなくゴロゴロしてるだけでした。3日目の朝から手術を受けました。全身麻酔というのを初めて受けましたが、いつのまにか寝てて気づい…

自分の部屋の掃除をした。最近掃除しかしていない。断捨離を兼ねて押入れの中の物を一掃し、本棚とパソコンを入れてスタンディングデスクにした。参考記事↓ 押入れに、キッチンに! イケアの「ベストー」(BESTA)でつくる3万円以内の書斎 : ライフハッカー…

研究室の掃除をした。 後輩たちが就活で忙しいのか全然来なくて僕と先輩の二人で掃除したから大変だったけど、人が少ないと自分の思い通りに模様替え出来るのでそれはそれで楽しい。