昆虫

福井県のヒメドロムシ科(Elmidae)

limnoish.com こちらへ移行しました。

お天気もいいので久しぶりにフィールドへ。 最近あまり良くない話題が沸騰中の中池見湿地へ行って来ました。 タイプロカリティのキタノメダカOryzias sakaizumii 他にはニホンアカガエルの卵塊とか、チャルメルソウの仲間とか見られました。 シーズン開幕は…

天気が良すぎたのでついつい寄り道をしてカワラハンミョウとハチを見に行った。 この砂浜は県内の中でも随一の規模を誇り、前述のような虫やハマゴウなどの海浜性植物も見られる。車の乗り入れなんかも制限されていて、ハンミョウも楽に見つかるかと思いきや…

天気が良かったので学内の東屋に行ってみたら、たくさんのハチが飛んでいた。 ハムシドロバチの仲間が多く、それに寄生すると思われるセイボウ、ベッコウバチとその他よくわからんハチが採れた。調査地ではクサレダマがもうすぐ咲きそうだった。

上が♂で下が♀(多分)ニュージーランドで驚いた虫の一つ。セミ。 向こうの草原ではあちこちから虫の音が聞こえていたが、ほとんどが小さなセミだった。そしてやたら種類が多い。少なくとも草原だけで4種は居た。 反対に、日本みたいに木に付いてる大きいやつら…

NZで有名な虫といえばウェタである。これはTree Wetaの♀。♂は馬面。一見の価値有り。 よくネットで紹介されているやつはGiant Wetaという種群だが、こやつらはレアらしい。他にも大顎が発達してクワガタみたいになってるTusked Wetaや、何やお前カマドウマや…

滞在中に一度だけ簡素なナイターをした時に飛んできた緑色のカワゲラStenoperla sp. 羽だけ見ると、なんだかカマキリに見えなくもない。幼虫も緑色らしい。